CBDがSNSでも注目されるようになってきた感がありますね。
CBD(カンナビジオール)はヘンプを原料とした、健康を増進するためのサプリです。
で、よく見かけるのが「眠気」に関すること。商品レビューや口コミ評価でよく言われている効果です。
CBDを吸うと8割以上の方が感じる効き目ですが、使い方を気をつけておきたいので記事にまとめました。
実際に私が2013年から使っていて気をつけていることなんですが、副作用とかそういうレベルではなく、日常でちょっと気をつけておきたいよね、ってくらいなので軽い気持ちで読んで頂ければと思います。
CBDで眠くなる?車に乗る前はちょっと気をつけましょう
ドンキホーテの売り場にあるCBD(リキッド)は、眠くなる効果があるので、車に乗る直前や最中に吸うことはやめておいた方がいいです。
コーヒーでなんとか眠気をおさえているような状態でCBDを一服すると、さらに眠くなってしまうことがあります。
特にリキッドはスグに効果があらわれるので、気をつけやすいですが、エディブル(食べられる)や飲むCBDオイルは、効果があらわれるまでに時間差があるので、食べるタイミングを間違ってしまう可能性があります。
急激に強い眠気がやってくるような効き方ではありませんが、少なくとも気が散ってしまうので、危ないっちゃ危ないです。
運転中に眠くなったことがないって方も、ルールとして運転前にCBDを摂取するのはやめておきたいところです。
眠気に誘われにくい「CBDクリーム」の出番
ドンキホーテには売っていませんが、肌用のCBDクリームであれば運転前に使っても問題ありません。
クリーム系はCBD感が強くないのですが、香りがいいのでちょうどいいリラックス感で、長時間のドライブにつかれたときなんかはいい感じですよ。
CBDは肌への効能もバツグンなので、1本持っておいてもいいかと思います。
結論・急激に眠くなるワケではないけど、ルールとして運転前は使わない
気がついたら眠ってしまった、なんて強い作用はないものの、これからCBDが日本でも人気になることをふまえて、車に乗る前にCBDを使うのはやめておきたいところです。
あまりに使う人が多くて、規制がかかってしまったら、うざいですからね。
これからもCBDが誰でも使えるように、ルールとして摂取するタイミングは気をつけておきましょうね^^
最近ではプラスウィードが人気です。
しっかり時間を作ってゆったりしたい!ってときには、しっかり効果を発揮してくれる最強の1本ですよ。