2013年の解禁からグングン知名度を上げてきているCBDサプリ。
私自身は生活レベルでの恩恵を実感できていますが、たまに「効果なし!」と評価している人がいますよね。
そういう方に共通しているのが、使用方法や選び方が間違っている、ということです。
研究結果や私の経験から、この問題について検証いていこうと思います。
CBDに効果ない!というのは嘘
CBDが効かないと口コミしている人に共通している2つのポイントについて検証していきます。
継続させるべし!たった数日では実感できない
CBDは継続させてナンボのサプリメントなので、使って2〜3日では恩恵を得られないことの方が多いと思っておくべきです。
気化摂取させるCBDリキッドは即効性が期待できため、多くの方がCBD感をキャッチできるかと思いますが、そもそも摂取量には個人差があるので、中には効果を感じられない人もいるっかもしれません。
CBDリキッドでも、経口用オイルでも、まずはしっかり続けることが大事です。
少なくとも1週間、できれば数ヶ月をメドに使い続けてほしいですね、睡眠の質の変化など、深い部分での変化を実感できるはずですから。
あとは、1日の摂取量を増やしてみるのも手で、目安は20mg前後から初めて、ジョジョに増やしてみるのもいいかと思います。
ちなみに100mg前後まで増やしても、過剰摂取になる心配はないので、効果ないと感じたら、思いきって量を増やしてもリスクはありません。
単体系ではなくフルスペ系の製品にする!
効かないというのは、製品の仕様が原因かもしれません。
まずは仕様を確認してみてください。
もしCBDだけを配合したタイプの「単体系」であれば、フルスペ系に挑戦してみてほしいです。
フルスペはフルスペクトラムの略で、CBDだけでなくイロイロな成分がミックスされているので、単体系より健康維持につながりやすいことが研究からわかっているため、CBD感をキャッチしやすいんですね。
単体系だけでは、途中からパワーを実感できなくなる現象が起こってしまいますので、もしかすると効果ないという人は、この仕様を選んでしまっているかもしれません。
ドンキホーテではここまでの選び方はできないので、仕方ないかもですか、CBDユーザーにとっては当たり前のことと言っても過言ではないくらい、周知の事実なんです。
さて、効果ないという人がしているかもしれない失敗例を挙げてみましたが、そもそもCBDリキッドを吸っても「キマる」ような効果はないので、勘違いされないようにしてくださいね。